忍者ブログ
宇都宮市在住のサウンド・コーディネーター 日々雑感
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日はPig on the treeの4回目のレコーディング。素材としての音源はもうほとんど揃いつつあるので、気になる部分や曲の録り直しなどの作業。…しかし、今回もまた初めから現場に立ち会えない私()。

実は、この日はラジオ局で担当している番組の放送800回の記念収録だったのです。このためにこの1年パーソナリティーと頑張ってきた部分が大きく、番組担当者としてそっちの現場に居ないわけにはいきません。(通過点ではあるけれど、大切な通過点でもあったりするわけです。)…レコーディング現場の皆さん、申し訳ない

さて夕方にプロデューサー、メンバーに連絡すると録音は既に完了。いい音が録れたので、これをベースにミキシング作業に入れそうだとの事でした。(…後でプロデューサーから「あなたが居なかったから良い音が録れたわけじゃないよ?」とフォローが。。。気を遣わんでも良いのに)現場に到着すると、皆は食事を終え、饗茶庵でお茶を飲んでいる処でした。エンジニアの諏訪さんとメンバーが何やら話をしていて、プロデューサーは別の方と雑談中。(良く見ると、昨年6月にプロデューサーがイベントでご一緒した、M氏でした。)

プロデューサーにメンバーのいる席に戻ってきて貰って、今後の作業についてディスカッション。事務的な話からアルバムのタイトルやジャケットの話まで、いつもの通り、冗談やバカ話(!?)を交えてのやりとりですが、これがかなり面白い。年齢とか性別とかを超えたところで交される会話は、実に小気味良いです(笑)。私は作業が進むにつれて段々責任のある様々な事が自分の仕事として固まりつつあるので、内心冷や汗タラタラです(苦笑)。いや、逆を言えば、これは凄くやり甲斐があり、やりたくても普通は滅多に関われないチャンス!気合いが入ろうってモンです。(>頑張れ、じぶん。)

打ち合せも終わりの頃にプロデューサーが申しました。「あ~だこ~だとディスカッションしていたり作業をしている今のプロセスを楽しむのが大切。CDの完成が全てでは無いよ。」…う~む、深い。確かに今進行しているプロセスを楽しめないと良い作品は出来ません。リリースの日程も大まかに出ましたが、それまでにクリアする作業は結構あります。プロデューサーの一言に「高く飛ぼうとする飛行機は、助走距離を長くする」と言う、むのたけじの一編の詩を思い出したのは私だけでしょうか。助走距離はそれほど長くは無いかもしれないけれど(いや、Pig~のメンバーの活動年数を考えれば、充分な助走距離か。)本格的な春を前にボヤボヤしてはいられないんである。

nekoyadorec-0210.jpg

←この日の画像。(画像提供はエンジニアの諏訪氏。)左はレコーディング中にプロデューサー、メンバーにパワーを送るの図。実はギターの斉藤氏が早朝から動いていて、どうも少々お疲れ気味だったらしい。。。故にプロデューサーがメンバーにパワーを送ったのだそう(笑)。そのお陰もあって、この日は良い音が録れたとか、録れなかったとか。(いや、勿論録れたんですよ。)諏訪さんに後で見せて貰った動画には、プロデューサーが指揮をしている、、、なんてものもあったな(笑)。

 

nekoyadorec1-0210.jpg←もう一つは録った音をメンバー、スタッフで聴き直す図。メンバーが演奏する音もいよいよ佳境に入ってきているので、聴き直しも真剣です。…と、斉藤氏曰く「もしかしたら疲れてて俺、半分寝てたかも~。」…オイオイ??その場に居なかった私は突っ込みようがないでは無いですか!…しかし、何で私が居ないときに限って皆、楽しい事をしてくれるんだ…。

 

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [7]  [8]  [6
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/17 なつのはは]
[06/21 アコ]
[05/18 PotT Saito]
[12/15 ぱぴこ]
[12/01 ハトコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Walker
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]